四国・中国地方ぐるり旅:松山から尾道まで3泊4日の周遊記

四国・中国地方観光 瀬戸内周遊旅|道後温泉からしまなみ海道まで3泊4日のモデルコース松山・香川・岡山・広島・尾道

今回の四国・中国地方への旅行は、仕事で疲れた自分への慰安旅行として企画したものです。仕事を退職したタイミングの休暇期間に行った旅行ということもあり、非常に思い出深い旅になりました。この経験が、皆さんの旅の計画を立てる際の一助となれば幸いです。

この旅で特に印象的だった体験

  • 道後温泉の朝風呂
  • 高屋神社からの絶景
  • 広島お好み焼き
  • 尾道の坂町散策
  • しまなみ海道ドライブの開放感
  • 愛媛のみかんジュース飲み比べ
  • 讃岐うどん
目次

1日目|羽田発・松山到着、道後温泉で旅のスタート

夕方、羽田空港からLCC便に搭乗し、夜には松山空港へ到着。飛行機から眺める夕焼けが、旅の始まりを一層わくわくさせてくれました。

松山空港からバスで道後温泉へ移動し、「ホテル中川」にチェックイン。道後温泉まで徒歩数分という便利な立地で、リーズナブルに泊まりたい人におすすめです。チェックイン後は「飛鳥乃温泉」へ。道後温泉本館とはまた違ったモダンな雰囲気で、木の香り漂う静かな空間に癒されました。

夜ご飯は時間が遅く、居酒屋はほとんど営業していなかったため、まさかのコンビニ飯(笑)。ただ、愛媛らしくコンビニにもみかん商品が豊富で、旅気分を感じられました。

その後は道後温泉街を散策。石畳の通りや土産物店、ライトアップされた街並みは「日本の温泉街」の風情そのもの。夜風に吹かれながら歩く時間は旅情を一層高めてくれました。


2日目|香川・岡山経由で広島へ、讃岐うどんと倉敷美観地区を満喫

朝は「道後温泉本館」で朝風呂を体験。5時半に訪れたため、混雑もなく静かに入浴できました。湯上がりにお茶と和菓子をいただき、贅沢な朝時間を過ごせました。

その後、レンタカーを借りて香川県観音寺市の「高屋神社」へ。片道30分以上の山登りの先に現れる瀬戸内海の絶景は、まさに天空の鳥居と呼ぶにふさわしい圧巻の眺め。

昼食は香川名物「讃岐うどん」。出汁の旨みとコシのある麺が絶品で、行列の理由に納得しました。

午後は岡山県倉敷へ移動し「美観地区」を散策。白壁の町並みや川沿いの柳並木、レトロなカフェや工芸品店が並び、情緒あふれる街歩きを楽しめました。

夜は広島市内に移動し、本場の「広島お好み焼き」を堪能。鉄板で焼かれる香ばしい香りとカリッとした生地、中のふんわり感はやみつきになる美味しさでした。


3日目|広島観光|厳島神社・原爆ドーム・平和記念公園を巡る

この日は広島観光を丸一日楽しみました。まずはフェリーで宮島へ渡り、世界遺産「厳島神社」へ。海に浮かぶ大鳥居は潮の満ち引きで姿を変え、幻想的な景色を見せてくれます。

昼食は宮島名物の食べ歩き。焼き牡蠣や揚げ紅葉まんじゅう、「おにぎりや三兎」のおにぎりと味噌汁などを楽しみました。

午後は広島市内に戻り「原爆ドーム」と「平和記念公園」を見学。静かな公園を歩きながら、平和の尊さを改めて感じる時間となりました。

夜は翌日の尾道観光に備え、福山市へ移動し宿泊しました。


4日目|尾道・しまなみ海道|未来心の丘と耕三寺を巡る

最終日は尾道観光からスタート。まずは「尾道ラーメンベッチャー」で名物ラーメンをいただきました。醤油ベースのスープに背脂が浮かぶ一杯は絶品で、有名人のサインも並ぶ人気店です。

その後は尾道の街歩きへ。坂町の風景は情緒があり、千光寺展望台からの眺めや猫の細道など、尾道らしさを存分に堪能できました。雪が舞う中での尾道散策は、幻想的で特別な思い出です。

散策中には俳句を投稿できる場所もあり、柄にもなく一句ひねってみました。この年になると俳句の魅力も少しずつ理解でき、旅の新たな楽しみを発見できた気がします。

さらに、尾道で飲んだみかんジュースも印象的。飲み比べをすると、甘味の強いものから酸味が際立つものまであり、それぞれが個性的で旅の思い出に残りました。

午後はしまなみ海道へドライブ。「耕三寺」では豪華絢爛な建築を、「未来心の丘」では真っ白な大理石の庭園を鑑賞。まるで地中海リゾートを思わせる非日常の空間に感動しました。

最後はしまなみ海道を車で走り抜け、海と橋が織りなす絶景と爽快感を味わい旅を締めくくりました。


旅のまとめ|3泊4日で巡る瀬戸内周遊モデルコース

今回の3泊4日で巡った瀬戸内周遊旅は、松山・香川・岡山・広島・尾道・しまなみ海道と、歴史・文化・グルメ・絶景をバランスよく楽しめる充実の内容でした。

レンタカーを活用することで効率的に観光でき、短期間ながら濃密な旅に。少し詰め込み気味でしたが、間違いなく満足度の高い旅行となりました。

瀬戸内周遊の旅は、短期間でも十分満喫できるうえ、歴史や文化、自然、グルメと多彩な楽しみ方ができるのが魅力です。初めて訪れる方にもおすすめできるモデルコースですので、ぜひ旅の参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次